訪問– category –
-
富加町にある介護施設にて講演会
江崎禎英です。昨日は富加町にある介護施設で、スタッフさん向けに講演をさせていただきました。テーマは「新型コロナから何を学ぶか」で、最近また感染が広がり始めたコロナウイルスに対して介護の現場として何に気を付けるべきかについて、データを交え... -
天城会議
江崎禎英です。昨日は伊豆高原で開催された日本IBM主催の「天城会議」に参加させていただきました。「天城会議」は、日本を代表するオピニオンリーダー約50名が個人の資格で自由に議論する会議で、1970年から毎年開催され半世紀以上続いています。大変光栄... -
訪問
江崎禎英です。昨日は大垣で女性の会を開いていただき、土地や自然保護の問題から人の生死や性について子どもたちにどう伝えるかなど、大切なテーマについて話し合いました。その後、メディアコスモスで開催された「ぎふ平和美術展」に行き、書や絵画など... -
飛騨牛
江崎禎英です。本日、関市にある家畜市場を訪問し、飛騨牛の子牛の競りを拝見させていただきました!子牛と言っても生後8ヶ月ほど経っており、体重も300キロ前後と立派な体格をしています。ただ、どの子牛も優しいつぶらな瞳がとても可愛くて、子どもの頃... -
伝統文化
江崎禎英です。今週末は、「小瀬鵜飼」に「和楽器ライブ」更には「日本舞踊」と伝統文化に沢山触れることができました。今年の小瀬鵜飼は、大雨の後で水量が多すぎて開催が危ぶまれましたが、無事素晴らしい鵜飼を見ることができました。和楽器ライブでは... -
講演と行事
江崎禎英です。この週末も、揖斐郡池田町、可児市、岐阜市、大野町などで講演や行事に参加させていただきました。それぞれの会場毎に、健康、まちづくり、教育、環境問題など、参加者の関心に応じた内容でお話ししました。参加者の問題意識は高く、何れの... -
核融合科学研究所の見学ツアー
昨日、土岐市にある核融合科学研究所の見学ツアーに参加させていただきました。「核融合」は、身近にある水素などの小さな原子を熱によってプラズマ状態にし、融合させることでエネルギーを取り出すものです。「核」という文字はついていますが、重い原子... -
懇談会と中津川訪問
江崎禎英です。一昨日、名古屋にて中部経済同友会の会員懇談会で、失われた30年と言われる状況から脱却するために何をすべきかをテーマにお話をさせていただきました。その後、車で中津川に向かい、子育て中のお母さん方とともに、教育問題を中心に意見交... -
可児市美濃加茂
江崎禎英です。昨日は、可児市にある日本ラインゴルフ倶楽部で開催された、第1回岐阜レディースオープンゴルフトーナメントのチャリティプロアマコンペの表彰式で挨拶させていただきました。日本のゴルフは、スコアを競うだけでなく、美しい緑を楽しみ、適... -
浜松訪問
江崎禎英です。GWを利用して、昨年亡くなられた義母さんのお墓参りをするため、妻の実家のある浜松に行って来ました。浜松のサービスエリアからは、山の上に巨大な風車が見えました。それなりに風は吹いていましたが、半分くらいは止まっていました。今月1...