新着記事
-
さくらキンダーガーデン
江崎禎英です。本日、本巣市にある「さくらキンダーガーデン」で、「AI時代の教育を考える」をテーマに、講演と意見交換会を行う機会をいただきました。さくらキンダーガーデンは、「森のあるようちえん」をコンセプトに、異年齢保育や自然に触れる保育な... -
野菜を育てる
江崎禎英です。梅雨の合間を縫って畑の手入れをしました。ここ最近は、殆どの作物がサルの被害で全滅の憂き目に遭っています。でも折角畑があるので、サルが好まないと言われる、ゴーヤ、シシトウ、ピーマン、オクラを植えてみました。ただそれだけでは寂... -
野村雅子先生を偲ぶ会
江崎禎英です。本日、故野村雅子先生を偲ぶ会が開催されました。野村雅子先生は、永きに亘り「食育」を通じて人々の健康や幸せを向上させる活動を行ってこられました。様々な料理教室で指導に当たられ、本日は野村先生を慕う多くの生徒さんを始め、所縁の... -
国際会議場にて講演
江崎禎英です。本日、岐阜市にある国際会議場で、「働き方改革と経済の再生」をテーマに講演させていただきました。天気の良い土曜日の午後にも関わらず、多くの方々に参加していただきました。心から感謝申し上げます。講演会の副題は、「日本社会に自信... -
日本食育協会の20周年記念講演会
江崎禎英です。本日は日本食育協会の20周年記念講演会の講師を務めるため、東京の渋谷に行って参りました。お陰様で講演会及びシンポジウムは、食育に関わる方々を始め、食や健康に関心のある方々で大盛況でした。講演会の中では、農林水産省の審議官から... -
飛騨牛
江崎禎英です。本日、関市にある家畜市場を訪問し、飛騨牛の子牛の競りを拝見させていただきました!子牛と言っても生後8ヶ月ほど経っており、体重も300キロ前後と立派な体格をしています。ただ、どの子牛も優しいつぶらな瞳がとても可愛くて、子どもの頃... -
伝統文化
江崎禎英です。今週末は、「小瀬鵜飼」に「和楽器ライブ」更には「日本舞踊」と伝統文化に沢山触れることができました。今年の小瀬鵜飼は、大雨の後で水量が多すぎて開催が危ぶまれましたが、無事素晴らしい鵜飼を見ることができました。和楽器ライブでは... -
岐阜大学にて
江崎禎英です。今年も岐阜大学にて「まちづくりリーダー入門」の講義を行わせていただきました。岐阜県の現状をデータを基に客観的に把握するとともに、「あたりまえ」を見直すことの大切さについてお話ししました。そこに住んでいるが故に見えなくなって... -
講演と行事
江崎禎英です。この週末も、揖斐郡池田町、可児市、岐阜市、大野町などで講演や行事に参加させていただきました。それぞれの会場毎に、健康、まちづくり、教育、環境問題など、参加者の関心に応じた内容でお話ししました。参加者の問題意識は高く、何れの... -
やっちゃんのキッチン
江崎禎英です。本日も朝から池田町にて講演を行った後、岐阜市内で幾つか行事に参加し研究所の事務所に戻りました。少し時間が出来たので、事務所の建物に隣接する「たい焼き屋さん」を覗いてみました。昨年末の開店以来、お客さんの絶えない人気店となっ...