新着記事
-
飛騨市の里山づくり
江崎禎英です。先日、飛騨市で里山づくりを行っておられる岡田善徳さんを訪問させていただきました。遠くに飛騨市の町並みが望める素敵な場所で、山の中には「哲学の道」などが作られており、運動を兼ねた散策も楽しめます。実際に歩いてみると、野いちご... -
高山にて講演会「誰もが「ずっと住みたい」と思えるまちとは」
江崎禎英です。本日、高山で飛翔岐阜ちょう会主催の講演会でお話をさせていただきました。テーマは、「誰もが「ずっと住みたい」と思えるまちとは」です。現在、再び「消滅可能性自治体」が話題になっていますが、この問題はデータを基にきちんと現状分析... -
和紙のちぎり絵
江崎禎英です。本日、ケイタさんがご自身で作られた和紙によるちぎり絵を持って事務所にお越しいただきました。私の実家の近くで実際に見た風景を基に作られたとのことですが、作品の質の高さにただただ驚くばかりです。当初イメージしていたちぎり絵とは... -
鳥獣被害②
江崎禎英です。連日の雨が止んだ途端、サルとシカが大暴れです。家の隣の藪に数匹のサルが居着いてまだ小さく青い柿の実を食べていました。残念ながら今年も柿が赤くなる前に全滅になりそうです(涙)。畑に行ってみると、立派に育っていたオクラも見事に... -
野菜と鳥獣被害
江崎禎英です。サルの被害を避けるため軒先のプランターで育てていたミニトマトですが、残念ながらまだ青いうちに食べられてしまいました(涙)。端の方で難を免れた一つがなんとか赤くなりました!青いトマトはとても苦くてやはりトマトは赤いのが良いね... -
岐英会
江崎禎英です。本日、ふるさと山県市で私を応援してくださる「岐英会」の会合に参加させていただきました。美山を中心とする若手経営者の会で、明るくパワフルな方が多く、連携して事に当たると素晴らしい力を発揮されます。会場となった朝日会館は、美山... -
お墓掃除
江崎禎英です。先週雨で中止になったお墓掃除に参加しました。何時もなら朝8時のスタートですが、猛暑が予想されるため1時間繰り上げの7時からになりました。お墓は西向きの斜面にあるので陽射しは山に遮られて日陰での作業でしたが、とても蒸し暑いため、... -
健康まちづくりEXPO2024
江崎禎英です。大阪グランフロントで開催されている「健康まちづくりEXPO2024」に参加し、基調講演を行わせていただきました。私の後のセッションでは、再生医療の分野で心筋シートの移植でゴッドハンド(神の手)と呼ばれる澤芳樹先生も登壇され、久しぶ... -
学生対象の講演会
江崎禎英です。大垣市内にある学校の授業の一環として、高校生、専門学校生を対象とした講演会の講師を務めさせていただきました。今、社会が自信を失い、若者が未来に不安に感じる状況にある日本。どこに課題があり、どこにチャンスを見出すかを考えるヒ... -
長良天神神社白梅敬神婦人会にて
江崎禎英です。先日、長良天神神社白梅敬神婦人会の50周年の総会で記念講演させていただきました。長良天神は、私が高校で親元を離れて下宿したアパートの近くにあり、引越し直後にお参りした神社です。あれから40年以上経って、この場所で講演をさせてい...