新着記事
-
セントレア記念植樹
本日開催されました「セントレア記念植樹」に参加させていただきました。お天気にも恵まれ、子ども達と共に楽しく植樹が出来ました。子どもの頃に祖父と共に苗を植えたことを懐かしく思い出しました。その際、「今切らせてもらう木は、顔を見たことのな... -
中日文化センター特別講演 第三回
土曜日の午前中、大垣市にありますソフトピアの情報工房で、中日文化センターの特別講演を行わせていただきました。「幸福な人生100年時代に向けて」を大テーマに、①個人の健康、②会社の健康、③社会の健康 について語る三部作の最終回でした。昨年の秋に... -
新たな時代の起業について(岐阜大学起業部にて)。
岐阜大学起業部にて、新たな時代の起業についてお話をさせていただきました。かつて、ベンチャービジネスの支援を行った経験や、世界が何故SDGsを求めるのかなど幅広い観点からの話題提供でした。これからの時代に求められるビジネスのあり方とは何か。... -
郡上本染の実演を拝見しました。
郡上八幡を訪問し、無形文化財になっている郡上本染の実演を拝見しました。白い布が藍染めの液に浸され、引き揚げられた直後は茶色だったものが、空気に触れると青色に変わるところは感動的でした。藍染め液から引き揚げ、均等に空気が当たるように広げ... -
社会政策課題研究所レポート No.010
社会政策課題研究所レポート No.010 世界の中の日本を考える 健康・医療保情報の活用・個人情報の保護 -
社会政策課題研究所レポート No.009
社会政策課題研究所レポート No.009 健康・医療保情報の活用・個人情報の保護 健康・医療保情報の活用・個人情報の保護 -
社会政策課題研究所レポート No.008
社会政策課題研究所レポート No.008 健康・医療情報の活用 健康・医療情報の活用 -
社会政策課題研究所レポート No.007
社会政策課題研究所レポート No.007 SDGsの実現に向けて SDGsの実現に向けて -
社会政策課題研究所レポート No.006
社会政策課題研究所レポート No.006 SDGs の意義と日本の役割 SDGs の意義と日本の役割 -
社会政策課題研究所レポート No.005
社会政策課題研究所レポート No.005 健康経営の普及とその効果について 健康経営の普及とその効果について
12