日常生活– category –
-
鳥獣被害
江崎禎英です。今朝、6時過ぎに外でサルの鳴き声が聞こえたので、窓から覗いて見ると畑の柿の木にサルの群れが来ていました。家族と思われる数頭の群れで、複数の子ザルが元気に走り回っていました。木の上では、大人のサルがまだ青い柿の実を食べていまし... -
地域の草刈り
江崎禎英です。昨日はお盆を迎えるために行われる地域の一斉草刈りとお墓掃除がありました。連日の猛暑のため、開始時間を30分繰り上げて午前7時30分のスタートでしたが、皆さん7時には作業を始めておられました。参加者には高齢者も多いので、少しでも作... -
和紙のちぎり絵
江崎禎英です。本日、ケイタさんがご自身で作られた和紙によるちぎり絵を持って事務所にお越しいただきました。私の実家の近くで実際に見た風景を基に作られたとのことですが、作品の質の高さにただただ驚くばかりです。当初イメージしていたちぎり絵とは... -
鳥獣被害②
江崎禎英です。連日の雨が止んだ途端、サルとシカが大暴れです。家の隣の藪に数匹のサルが居着いてまだ小さく青い柿の実を食べていました。残念ながら今年も柿が赤くなる前に全滅になりそうです(涙)。畑に行ってみると、立派に育っていたオクラも見事に... -
野菜と鳥獣被害
江崎禎英です。サルの被害を避けるため軒先のプランターで育てていたミニトマトですが、残念ながらまだ青いうちに食べられてしまいました(涙)。端の方で難を免れた一つがなんとか赤くなりました!青いトマトはとても苦くてやはりトマトは赤いのが良いね... -
お墓掃除
江崎禎英です。先週雨で中止になったお墓掃除に参加しました。何時もなら朝8時のスタートですが、猛暑が予想されるため1時間繰り上げの7時からになりました。お墓は西向きの斜面にあるので陽射しは山に遮られて日陰での作業でしたが、とても蒸し暑いため、... -
野菜を育てる
江崎禎英です。梅雨の合間を縫って畑の手入れをしました。ここ最近は、殆どの作物がサルの被害で全滅の憂き目に遭っています。でも折角畑があるので、サルが好まないと言われる、ゴーヤ、シシトウ、ピーマン、オクラを植えてみました。ただそれだけでは寂... -
野村雅子先生を偲ぶ会
江崎禎英です。本日、故野村雅子先生を偲ぶ会が開催されました。野村雅子先生は、永きに亘り「食育」を通じて人々の健康や幸せを向上させる活動を行ってこられました。様々な料理教室で指導に当たられ、本日は野村先生を慕う多くの生徒さんを始め、所縁の... -
やっちゃんのキッチン
江崎禎英です。本日も朝から池田町にて講演を行った後、岐阜市内で幾つか行事に参加し研究所の事務所に戻りました。少し時間が出来たので、事務所の建物に隣接する「たい焼き屋さん」を覗いてみました。昨年末の開店以来、お客さんの絶えない人気店となっ... -
カニ
江崎禎英です。ようやく雨も上がり、美しい夕焼けを見ながら家に帰ったら、なんと家の中にカニが居ました⁈昨日は雨だったので、アマガエルは何匹も見かけましたが、流石にカニには驚きました(笑)。しかも玄関の内側です!私の実家は、近くの川からは50メ...